Wildpowerblog
個人的な趣味や日常の出来事、社会に対する個人的意見や提言などを含む何でもありの日記。
Home
Admin
RSS
Archives
青虫対峙「いわて農業入門塾」の思い出も!
カテゴリ:
家庭菜園
白菜の虫食いがひどい。
その為青虫と対峙する日々。朝の散歩もそこそこに青虫退治が毎朝の仕事となっている。
実を云うと、両親の楽しみや健康管理を邪魔しては良くない(笑)と、今迄畑仕事らしいことは殆どやったことがなかった。ちょっとした手伝いぐらいなもので、野菜作りに関してはずぶの素人と云っても過言ではない。
しかしながら今から11年程前、岩手県金ヶ崎町の県立農業大学校主催による、社会人を対象とする農業実習「いわて農業入門塾」に、野菜作りを学びに約半年間(毎週土曜日)通ったことがある。
20数種類の野菜の育て方を学び
続きを読む・見る>>
良ければポチッとクリック! にほんブログ村
編集
/
2020.11.06
/ コメント: - /
トラックバック: 0
/
PageTop↑
摘芯の差
カテゴリ:
家庭菜園
今迄はただ伸ばしっぱなし、放ったらかしの夕顔栽培だったが、今年は本を参考に、苗の定植数日後に親蔓の5~6節で摘芯してみることにした。違いを確認する為に、定植した3株のうち、2株を摘芯、1株はそのままの状態で様子をみる。果たしてどれだけの差が生じるのか興味津々だ。
定植後約一月半での違いは歴然としていた。結実した数よりも、生育度合いは摘芯した株の方が間違いなく良い。実の膨らみ方が違っている。
後は収穫後の実食により、その差がどうなっているのか確認してみたい。
編集
/
2016.07.26
/ コメント: - /
トラックバック: 0
/
PageTop↑
夕顔の棚
カテゴリ:
家庭菜園
20日程前に植えた夕顔がかなり育ってきている。蔓棚の準備に取り掛かることにした。
育った夕顔の実はかなりの重さになる。大きいもので3・4kgぐらいにはなるだろうか。
蔓棚もできるだけ頑丈に作るに越したことはないが、時間がなかったので、補強は後でやることにして取り敢えずは骨組みを組んでみた。
しかしながら骨組みだけではちょっと寂しい。なので近くに生えた細竹を横木代わりに使ってみることにした。夕顔の蔓が竹の枝をつたって上へ上へと上っていくに違いない。
続きを読む・見る>>
編集
/
2016.06.14
/ コメント: - /
トラックバック: 0
/
PageTop↑
頭痛の種
カテゴリ:
家庭菜園
田植えが無事に終わり、日に日に丈を伸ばして色濃くなる雑草に悩まされる今日この頃。いよいよ本格的な草刈り作業が始まった。
平野部ならまだしも、我が家の圃場は中山間地にあるため、傾斜のきつい土手草刈りが毎年頭痛の種となっている。
除草剤は出来るだけ使いたくないことから、休耕地や減反地の平坦部は父が担当する乗用草刈機で作業し、傾斜部は私が担当して手動の草刈機を使って行う。しかしながら、年々膝や腰への負担がきつくなるのを痛感しており、いよいよ傾斜地用草刈機の購入を検討しなければならない状況になってきた。しかしながら安い買い物ではない。
続きを読む・見る>>
編集
/
2016.05.23
/ コメント: - /
トラックバック: 0
/
PageTop↑
ポーポーの実
カテゴリ:
家庭菜園
ポーポーの実が熟し始めた。
樹木の下を歩いてみると、プーンと甘ったるい香りが漂ってくる。
ポーポー(ポポー、ポポ)は北米が原産でバンレイシ科の果実。寒さにも強く、樹皮や種子、新葉にはアセトゲニンと云う強い殺虫成分が大量に含まれ、病害虫にも非常に強い植物と云われている。
果実はクリーミーで甘く、実に美味しい。その為「木になるカスタードクリーム」「森のカスタード」、アメリカでは「アメリカン・カスタードアップル」などと呼ばれている。
続きを読む・見る>>
編集
/
2015.09.26
/ コメント: - / トラックバック: - /
PageTop↑
ズッキーニの収穫適期?
カテゴリ:
家庭菜園
5月中旬、今年初めてズッキーニ を植えてみた。
トラクターで耕起し、黒マルチを被せ、ものの本によると次から次にと収穫できるとのことなので、3本のみ植えてみることにした。
収穫の目安は20cm~30cmとあったので、その大きさにまで育つのを期待して待っていたが、なかなかそこまでは育ちそうにない。植えた3本のうち、20cm以上で収穫できたのはたったの2本のみ。
続きを読む・見る>>
編集
/
2014.09.01
/ コメント: - / トラックバック: - /
PageTop↑
HOME
プロフィール
Author:ハルク伊藤
ブログ作成にあたり、
当初は「一つのジャンルに絞った方が人気ブログになりやすい」という通説があり、「トレーニングやパワーリフティングに特化したブログを」と思っておりましたが、今ではその常識に因われることなく、私個人の意見や考えを柱として、右にも左にも属する事なく、中立的な立場を決して崩さず、社会に対する思いや願い、或いは個人的な提言なども織り交ぜながら、日常の出来事や趣味の写真に短歌や詩をコラボしたフォト短歌を中心に、私の生きた証として、このブログを続けて参りたいと思っております。
本文の文体につましては、「強く訴えかけたい、強調したい」内容には「だ・である調の常体」。
それ以外は「です・ます調の敬体」と入り混じった文章で、大変お見苦しい点もあろうかと存じますが、
『寛容の心』
を持ってご覧頂ければ幸いです。
トップバナーの説明
Happiness is the only thing you can give without having.
幸福は自分が持っていなくても人に与える事は可能である!
詳しいprofile>>
平泉アスリートセンターカレンダー
フォト短歌エッセイ集
自作のサイト(運営・管理)
平泉アスリートセンター
Myフォトブック-フォト短歌集
私のエッセイ集「よろづの遊び場」
公募情報紹介サイト『公募ドットネット』
ゼンワールド岩手
岩手県パワーリフティング協会
農游徒然日記
釣りと山菜とキノコの日記帖
世に問う!「言わずにはいられない」
フォト短歌&フォト詩歌
フォト短歌Amebaブログ
フォト短歌Yahooブログ
生活の知恵専科
管理画面
岩手県の天気
にほんブログ村
にほんブログ村
メールはこちら≫ ↓
お気に入りリンク集
興味のある事を種々雑多
FREEDOMS公式サイト
YAMATOオフィシャルブログ(ドラゴンゲート)
一関コミュニティFM「あすも」のブログ
安井選手のシロクマパワー日記
アスリートボディ
Sponsored Link
【送料無料】ゴールドジム グルタミンパウダー 500g F4150
【SIXPACK EXCERSIZE(シックスパックエクササイズ) Mサイズ 】新型加圧引き締め...
3,218円
Ads by 電脳卸
マルチエクササイズ腹筋マシーン●アクティブシェイプ/...
10,500円
Ads by 電脳卸
食べて痩せるパーソナルトレーニングスタジオ
「Gajara」
無料カウンセリング来店者募集中
トレーニング期間中は毎食3食無料提供
スポとものプロ野球選手によるオンラインレッスン
My Yahoo
Facebook
伊藤英伸
バナーを作成
伊藤英伸
さんの「いいね!」
平泉アスリートセンター
「いいね!」バナーを作成
月別アーカイブ
2021年04月 (5)
2021年03月 (10)
2021年02月 (12)
2021年01月 (15)
2020年12月 (10)
2020年11月 (12)
2020年10月 (11)
2020年09月 (11)
2020年08月 (11)
2020年07月 (11)
2020年06月 (9)
2020年05月 (10)
2020年04月 (9)
2020年03月 (11)
2020年02月 (10)
2020年01月 (9)
2019年12月 (10)
2019年11月 (11)
2019年10月 (8)
2019年09月 (10)
2019年08月 (6)
2019年07月 (7)
2019年06月 (7)
2019年05月 (10)
2019年04月 (7)
2019年03月 (9)
2019年02月 (9)
2019年01月 (6)
2018年12月 (7)
2018年11月 (7)
2018年10月 (7)
2018年09月 (11)
2018年08月 (8)
2018年07月 (8)
2018年06月 (3)
2018年05月 (6)
2018年04月 (5)
2018年03月 (7)
2018年02月 (8)
2018年01月 (7)
2017年12月 (8)
2017年11月 (7)
2017年10月 (6)
2017年09月 (12)
2017年08月 (8)
2017年07月 (7)
2017年06月 (7)
2017年05月 (11)
2017年04月 (9)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (9)
2016年12月 (10)
2016年11月 (10)
2016年10月 (10)
2016年09月 (7)
2016年08月 (6)
2016年07月 (10)
2016年06月 (12)
2016年05月 (11)
2016年04月 (13)
2016年03月 (9)
2016年02月 (9)
2016年01月 (12)
2015年12月 (12)
2015年11月 (13)
2015年10月 (12)
2015年09月 (20)
2015年08月 (13)
2015年07月 (9)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (14)
2015年03月 (8)
2015年02月 (10)
2015年01月 (11)
2014年12月 (14)
2014年11月 (16)
2014年10月 (19)
2014年09月 (15)
2014年08月 (13)
2014年07月 (14)
2014年06月 (10)
2014年05月 (17)
2014年04月 (8)
2014年03月 (12)
2014年02月 (10)
2014年01月 (15)
2013年12月 (12)
2013年11月 (13)
2013年10月 (15)
2013年09月 (20)
2013年08月 (15)
2013年07月 (20)
2013年06月 (16)
2013年05月 (18)
2013年04月 (17)
2013年03月 (15)
2013年02月 (11)
2013年01月 (17)
2012年12月 (25)
2012年11月 (24)
2012年10月 (29)
2012年09月 (25)
2012年08月 (20)
2012年07月 (28)
2012年06月 (25)
2012年05月 (28)
2012年04月 (23)
2012年03月 (20)
2012年02月 (18)
2012年01月 (12)
Yahoo オークション
最新記事
既成概念に捉われない思考の再稼働 (04/13)
マスターズチャンプ松山英樹選手おめでとう! (04/12)
両磐桜2021 (04/09)
復活の日 (04/05)
安寧なる社会を‼ (04/03)
再生可能エネルギーの負担は国家予算で! (03/30)
古賀稔彦選手に心よりお悔やみを申し上げます (03/24)
究極のリアリティー (03/22)
検索フォーム
カテゴリ
フォト短歌 (131)
フォト詩歌 (5)
お祭り (29)
気象現象 (41)
新聞取材 (5)
世に問う!『言わずにはいられない』 (151)
プロレス (19)
恒例行事 (7)
岩手国体関連 (8)
連載 (1)
グリーンツーリズム (86)
いわて農業入門塾 (2)
米作り (18)
訃報 (17)
パワーリフティング (38)
映画 (6)
癒し (9)
不思議な映像 (2)
公募展 (7)
お知らせ (93)
感動 (79)
取材(テレビ、新聞ほか) (6)
Support(支援) (16)
渓流釣り (12)
提言 (12)
スキルUP (7)
耳寄り情報 (6)
ハプニング (5)
ご愛嬌 (5)
グルメ (54)
いわて力祭り関連 (13)
農ヶ喜クラブ関連 (7)
農産物検査員関連 (25)
政治・経済 (13)
オリンピック関連 (5)
憂い・嘆き (23)
いわて観光スポット (8)
消防活動 (8)
一期一会 (5)
ワイルド短歌 (2)
山菜採り (4)
講義など (11)
アームレスリング (2)
一関ヤンチャーズ (2)
エッセイ集 (15)
家庭菜園 (6)
短歌実作講座 (8)
おもしろアイテム (1)
耳寄りな話 (3)
徒然 (279)
フォトはいく (2)
一関・文学の蔵 (7)
文学フリマ (1)
吉田類 (1)
年賀 (2)
みちのくあじさい園 (2)
エール (1)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
名刺プリント『激安』
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS