fc2ブログ
文学フリマ岩手県
カテゴリ: 耳寄りな話
今年の9月、岩手県で初めて文学フリマが開かれるそうだ。
文学フリマとは、自作品(文学のジャンル全て)の展示即売会だが、既成の文壇や文芸誌の枠にとらわれることなく、個人の作品は元より、同人誌など、プロ・アマ問わずオールジャンルの文学作品の展示即売、作者と読者のコミュニケーションの場として立ち上げられたとのことだ。 詳しくは>>

岩手県は、石川啄木や宮沢賢治らの文学や思想を生み出した独特な風土性を持っている。
未だ世には出てないが、第二第三の啄木や賢治、また、普遍性があって肺腑を衝くような秀作が必ず眠っている筈である。
良い機会なので、是非とも参加し、思う存分その存在を現しながら表現すれば良いのではないだろうか。
斯く云う私も拙著を携えて参加したいと思っているが、如何せん翌週の9月10日・11日の二日間、希望郷いわて国体の公開競技の運営が控えている。果たして時間的余裕、精神的な余裕があるや否や。

<第一回文学フリマ岩手>
開催:2016年9月4日(日)
時間:11:00~16:00(予定)
会場:岩手県産業会館 7F大ホール(岩手県盛岡市)
   〒020-0022 岩手県盛岡市大通1丁目2番1号 電話019-626-8152
募集出店者数:約100ブース予定
募集開始時期:2016年4月下旬ごろを予定

※出店料などの詳細は文学フリマHPを確認>>


フォト短歌「菅原神社」







編集 / 2016.01.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
マル得情報
カテゴリ: 耳寄りな話
一関市内のスポ少をはじめ、あらゆるスポーツ愛好家から親しまれるタケダスポーツ一関店が、来る10月12日をもって完全閉店するとのこと。
非常に寂しい気もするが、10月13日以降は厳美街道沿いのネクサス一関店との店舗統合により、営業が継続されるとのこと。
それにより、先週の金曜日から来月の12日まで閉店セールが行われている。
私も土日に覗いてみようとしたものの、あまりの混雑ぶりに諦め、日を改めて今日立ち寄ってみることにした。

店舗面積はそれ程広くはないが、店頭や店内にはあふれんばかりの豊富な品揃えで、見て回るだけでも実に楽しかった。勿論見るだけではなしに、トレーニング時は勿論、日常生活にも欠かすことの出来ないジャージ(トレーニングウエア)類をしっかりと購入させて頂いた。
千田孝店長をはじめ、スタッフらの爽やかな笑顔を脳裏に刻みつつ、また、お得感をたっぷり頂戴しながら店を後にしたのだった。
因みに、在庫が無い商品についてはカタログにて取り寄せ可能。10月13日以降の商品受け渡しはネクサス一関店にて。


otoku.jpg






編集 / 2015.09.14 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
お米でダイエット
カテゴリ: 耳寄りな話
先日の朝日テレビ系列「もしものシミュレーションバラエティー お試しか!(平成26年11月17日(月)午後7時~)」の番組で、太る原因が米などの炭水化物にあるか否かを実験する企画があった。
一人で5合の白米を一週間毎日食べ続け、その体重の変化を見る実験だった。今迄は、理論的仮説の下で太ると云われ続けてきた「お米」だが、学説など、机上の論理によるもので、果たして本当なのか疑問だった。
被験者2名により一週間の実験ということで、必ずしも全ての万民に当てはまるとは言い難いが、机上の論理よりも遥かに信憑性が高いと云えるのではないだろうか。
以上のことから一般的にはお米は太ると思われてきた。

しかしながら結果はその逆だった。  続きを読む・見る>>





編集 / 2014.11.20 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
 プロフィール

ハルク伊藤

Author:ハルク伊藤



ブログ作成にあたり、
当初は「一つのジャンルに絞った方が人気ブログになりやすい」という通説があり、「トレーニングやパワーリフティングに特化したブログを」と思っておりましたが、今ではその常識に因われることなく、私個人の意見や考えを柱として、右にも左にも属する事なく、中立的な立場を決して崩さず、社会に対する思いや願い、或いは個人的な提言なども織り交ぜながら、日常の出来事や趣味の写真に短歌や詩をコラボしたフォト短歌を中心に、私の生きた証として、このブログを続けて参りたいと思っております。
本文の文体につましては、「強く訴えかけたい、強調したい」内容には「だ・である調の常体」。
それ以外は「です・ます調の敬体」と入り混じった文章で、大変お見苦しい点もあろうかと存じますが、
『寛容の心』を持ってご覧頂ければ幸いです。


トップバナーの説明
Happiness is the only thing you can give without having.
幸福は自分が持っていなくても人に与える事は可能である!

詳しいprofile>>

平泉アスリートセンターカレンダー

注:当サイトは著作権を放棄しておりません。
引用する場合は、ルールをしっかりと守るようご注意ください。

 フォト短歌エッセイ集


 岩手県の天気
 にほんブログ村
 メールはこちら≫ ↓
 Sponsored Link

【送料無料】ゴールドジム グルタミンパウダー 500g F4150







食べて痩せるパーソナルトレーニングスタジオ
「Gajara」
無料カウンセリング来店者募集中トレーニング期間中は毎食3食無料提供


スポとものプロ野球選手によるオンラインレッスン


楽天トラベル株式会社

 My Yahoo
My Yahoo!に追加
 月別アーカイブ
 Yahoo オークション
 検索フォーム
 ブロとも申請フォーム
 名刺プリント『激安』
 QRコード
QR