fc2ブログ
最強の敵を ボンパイエ!
カテゴリ: エール
私がトレーニングを本格的に始めたのは、肉体的な強化のみならず、「精神的にも強くなりたい」と云う一心からだ。
子供の頃に観たスティーブリーブス主演の映画「ヘラクレス」を皮切りに、当時ゴールデンタイムに放送されたプロレスにのめり込み、憧れたものだった。
プロレスのテレビ中継が始まると、宿題などはほったらかして、手に汗握りながら夢中になってテレビに噛り付いたものである。

また、地元でプロレス団体の興行がある度に、父に強請(ねだ)ってはよく見に行ったものだ。
当時は全日本プロレスを初め、新日本プロレスや国際プロレスなど、ゴールデンタイムの放送でお茶の間を沸かせたものだが、いつしか放送されなくなり、非常に寂しく思ったものである。
私にとってプロレスの魅力は、単に強さや、闘争心、迫力だけではない。
殴られ、蹴られ、かなりのダメージを受けても、必死に耐え抜く肉体的な強さ、いや、それ以上に、耐え抜く精神の強さに大いに魅力を感じたものだ。

なかでも特に、アントニオ猪木選手の並外れた身体能力や精神力の強さに、畏敬の念を抱きながら観戦したものである。
逆境をバネに、苦境を乗り越えたところに勝利がある。
その耐える姿、男の美学に、私は今まで何度救われたことか・・・。
その猪木さんが今、最強の敵と戦い、窮地に立たされているとのこと。
必ずやその最強の敵に勝利し、復活することをただただ祈るばかりである。

猪木ガンバレ! 猪木ボンパイエ!
猪木さん、頑張ってください。


mahler.jpg












にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
良ければポチッとクリック! にほんブログ村









編集 / 2021.03.02 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
 プロフィール

ハルク伊藤

Author:ハルク伊藤



ブログ作成にあたり、
当初は「一つのジャンルに絞った方が人気ブログになりやすい」という通説があり、「トレーニングやパワーリフティングに特化したブログを」と思っておりましたが、今ではその常識に因われることなく、私個人の意見や考えを柱として、右にも左にも属する事なく、中立的な立場を決して崩さず、社会に対する思いや願い、或いは個人的な提言なども織り交ぜながら、日常の出来事や趣味の写真に短歌や詩をコラボしたフォト短歌を中心に、私の生きた証として、このブログを続けて参りたいと思っております。
本文の文体につましては、「強く訴えかけたい、強調したい」内容には「だ・である調の常体」。
それ以外は「です・ます調の敬体」と入り混じった文章で、大変お見苦しい点もあろうかと存じますが、
『寛容の心』を持ってご覧頂ければ幸いです。


トップバナーの説明
Happiness is the only thing you can give without having.
幸福は自分が持っていなくても人に与える事は可能である!

詳しいprofile>>

平泉アスリートセンターカレンダー

注:当サイトは著作権を放棄しておりません。
引用する場合は、ルールをしっかりと守るようご注意ください。

 フォト短歌エッセイ集


 岩手県の天気
 にほんブログ村
 メールはこちら≫ ↓
 Sponsored Link

【送料無料】ゴールドジム グルタミンパウダー 500g F4150







食べて痩せるパーソナルトレーニングスタジオ
「Gajara」
無料カウンセリング来店者募集中トレーニング期間中は毎食3食無料提供


スポとものプロ野球選手によるオンラインレッスン


楽天トラベル株式会社

 My Yahoo
My Yahoo!に追加
 月別アーカイブ
 Yahoo オークション
 検索フォーム
 ブロとも申請フォーム
 名刺プリント『激安』
 QRコード
QR