fc2ブログ
我が家の百姓事情
カテゴリ: グリーンツーリズム
今日はまた雪がしんしんと降り頻り、とても止みそうにない。
ここ暫く穏やかな日が続き、このまま春を迎えて欲しいと内心祈っていたが、そんなに甘くはなさそうだ。
昨年の今頃(2月9日)は一晩に40cm以上と、岩手県南にしては過去に類のない大雪に見舞われた。
我が家でも育苗用ビニールハウス1棟がその犠牲となった。

今冬はその轍を踏まぬようにと、新設したハウスや他のハウスにも雪害に対する防止策を講じた。
しかしながら想定外はどんな時にも起こり得る。
昨日、JAから年間の供給(取引)明細書と、出荷した米の精算明細書が届いたが、とても直視する勇気が持てない、思わず目を逸らしたくなるような数字の現実に、ただただ呆れるばかりだった。
予想を遥かに越える米価の下落は、まだ続きそうだと噂が飛び交っているが、その現実を十二分に理解してはいても、また、春になれば無心で田起こしをやり、田植機の上で、腰の調子をうかがいながら徐ろに苗を補給するのだろう・・・・・・。


フォト短歌「山並み」








編集 / 2015.01.30 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
黄泉の国で
カテゴリ: フォト短歌
岩手県南を拠点とする地元誌で、岩手日日(新聞)がある。その5面に、短歌や俳句、川柳などの地元愛好家の作品が紹介される岩日文芸と云うコーナーがある。投稿頻度が多い所では2週間に1度の割合で紹介される。
私が所属する游の会(一関短歌会)は月に1度のペースで掲載(月曜日)されるが、昨日の紙面に、昨年12月に纏めた短歌が紹介された。
紙面での掲載順は、游の会事務局に届いた順番によって、順に紙面に掲載される。私は、会では一番の新米だがやることだけは早い。ろくに推敲もせずに早々と提出するものだから何時も最初に掲載されるのである。決して目立ちたいからでも、況してや出来不出来の順で掲載されている訳ではない。

続きを読む・見る>>






編集 / 2015.01.27 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
降り立つカリ
カテゴリ: 気象現象
今日も良い天気だった。
一関市の遊水池には、多くの雁たちが降り立ち、長閑に、土をほじくり餌を啄んでいた。
そろそろ北に向かう準備でも始めているところだろうか。

そんなことで、今後(一週間)の天気の予想を確認してみると、 続きを読む・見る>>


IMG_1318.jpg








編集 / 2015.01.25 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
岩手県パワーリフティング協会2015年度年間行事
カテゴリ: パワーリフティング
岩手県パワーリフティング協会主催または主幹の年間行事のご案内

◆第26回岩手県パワーリフティング選手権大会&第29回岩手県オープンベンチプレス選手権大会
 日時:平成27年3月29日(日)
 会場:北上総合体育館トレーニングルーム
    岩手県北上市相去町高前壇27-36  ℡0197-67-6720
 主催:岩手県パワーリフティング協会
 お問い合わせ・申し込み先:〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉字樋ノ沢39-5 ℡0191-46-4782                                          平泉アスリートセンター 伊藤まで
 申込締切:2月25日(水)必着厳守
 大会開催要項>>

◆第34回全日ジュニア・第33回全日本マスターズパワーリフティング選手権大会
 日時:2015年5月30日(土)31日(日)
 会場:平泉町立平泉小学校体育館
    〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉字倉町155
 大会開催要項>>

◆第7回いわて力祭り
 日時:2015年8月9日(日) 予定
 会場:アメリカンワールド(北上)イベントホール 予定



編集 / 2015.01.24 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
二十日夜祭(平成27年1月20日)
カテゴリ: お祭り
昨日の大寒の夜、岩手県平泉町の天台宗別格本山「毛越寺」境内を会場に、除災招福や五穀豊穣などを祈願する常行堂二十日夜祭が行われた。
下帯姿の厄男(42歳の厄年)らが、平泉駅から毛越寺迄の間、松明(火が着いてない状態)を振りかざしながら、沿道に用意されたふるまい酒を煽り、ベロンベロンになって(皆ではない)練り歩き、毛越寺門前で松明に火をつけ、境内に入ると更に気合を入れながら練り歩るく。
その後常行堂前まで進み、護摩の争奪戦が始まる。

詳しくは昨年の様子など>>


hatugaya.jpg hatukaya2.jpg hatukaya6.jpg
hatukaya8.jpg hatukaya11.jpg hatukaya4.jpg







編集 / 2015.01.21 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
もうすぐ毛越寺二十日夜祭
カテゴリ: お祭り
今日はまた穏やかな一日だった岩手県南部。昨日は雪ではなく雨だった。
1月の雨はあまり記憶にないが、暖冬のまま春を迎えられるや否や。勿論そんなに甘くはない。
ドカンと雪が降って、ビリっと冷え込む日がやってくるだろう。大寒の20日迄あと4日。ここ平泉町では恒例の毛越寺二十日夜祭がある。
何時もなら、二十日夜祭が終わった頃からビリビリと寒くなるのだ。


昨年(2014年1月20日)の二十日夜祭の様子





大阪のとある学校の校長が、自身が関与するのは「人が死んだ時、大きなけがをしたとき」だと、父兄に話していたとのことだ。
また、「最初から陣頭指揮をとることはなく、自分が入るのは重大事案のときだと伝えたかったが、被害者側にショックを与えてしまい、軽率だった」と新聞の取材に対し答えていたとのことだ。
何ともお粗末な話だ。
事が起きてからでは手遅れだ。死んでしまったら絶対に生き返ることはない。事が起きる前に、陣頭指揮を取り、問題の解決に当たるのが責任者たる校長の責務だと思うのだが。
この件については、後ほど別サイトでじっくりと世に問いたい。

フォト短歌「いい日」








編集 / 2015.01.16 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
言論の自由とは
カテゴリ: 世に問う!『言わずにはいられない』
フランスパリでのデモ行進が、370万人というとてつもない大行列となって言論の自由を唱え、テロ行為に対する抗議デモが行なわれている。
その先頭には、フランスのオランド大統領を初め、ドイツのメルケル首相やイギリスのキャメロン首相ほか50カ国の首脳が抗議デモに参加した。中でも、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とパレスチナ暫定自治政府のマフムード・アッバス議長も列に加わり、団結を示したことは実に注目すべきことで、非情に意義深い。
これを切っ掛けに和平への第一歩となることを期待したい。
この大規模な抗議デモは、ご周知のとおり、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を、皮肉交じりに掲載する週刊新聞を発行するシャルリー・エブド社が、アルジェリア系フランス人のクアシ兄弟らによる襲撃により、ジャーナリストや風刺画家12人が犠牲になったことに対する抗議デモだ。

続きを読む・見る>>







編集 / 2015.01.13 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
無念
カテゴリ: 憂い・嘆き
今日は穏やかな小春日和の一日だった。
まるで春が訪れたかのような、爽やかで清々しい朝の空気に包まれ、今朝の愛犬との散歩は、その心地良さを味わいながらもゆっくりと小路を歩いて回った。
本日、その穏やかさとは打って変わって、悲しい知らせ、一通の年賀状が届けられた。

続きを読む・見る>>


フォト短歌「無念」






編集 / 2015.01.09 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
ホワイトアウト
カテゴリ: 気象現象
今日の岩手県内陸部(だけではなかったようだ)は随分と吹雪いた。
平泉町から北上市に向かう為に国道4号線を北上した。衣川を過ぎ、前沢に入る手前でいつも右に行こうか左に入ろうかと、Y字路で迷うのだが、国道4号線は間違いなく混んでいるだろう。特に金ケ崎近辺は最悪だ。
そんなこんなと道路の混み具合が脳裏に浮かび、やはり左だなということで、ハンドルを左に切り、農免農道を北上することになった。

この時季、天候が荒れると最悪の 続きを読む・見る>>







編集 / 2015.01.07 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
自然を敬うべし!
カテゴリ: 世に問う!『言わずにはいられない』
今冬も、あちらこちらの山岳で、滑落や遭難事故が相次いでいる。
一番の原因は、何と言っても自然を甘くみ、自然に対する畏敬の念が感じられないという点だ。自然が一旦牙を剥けば、その猛威・ 脅威は計り知れない。想定の範囲を遥かに越えるということを肝に銘ずべきだ。
もっとも、自殺願望となればまた話は違ってくるが、単なる遊びやスリルを味わう目的であるならば、それなりの覚悟が必要だ。
ただ、そこで問題なのがその行為に於ける正当性だ。よんどころない事情により、事故に遭遇したのならば致し方無し。
起こるべくして起きる事故の場合は、自己責任で解決出来るのならそれでもいいのかもしれない。

続きを読む・見る>>







編集 / 2015.01.06 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
敬頌新禧
カテゴリ: 徒然
明けましておめでとうございます


今年の初詣も、例年どおり世界遺産の天台宗別格本山毛越寺・学問の神様菅原道真公を祀る地元の菅原神社・近所の安部家裏山に鎮座するお稲荷様、そして我が家の氏神様と、昨年の無事を感謝し、今年一年の無病息災を祈願しながら、いつもの行程で元旦の行事を無事に済ませた。
今年も雪がちらついたが、やはり正月には雪が似合う。
今年もなにやらかにやらとやる事が多い一年になりそうだが、なんとか頑張っていきたい。


フォト短歌「年賀」 IMG_0001.jpg IMG_0008.jpg
IMG_0005.jpg IMG_0017.jpg mou.jpg








編集 / 2015.01.02 / コメント: - / トラックバック: - / PageTop↑
 プロフィール

ハルク伊藤

Author:ハルク伊藤



ブログ作成にあたり、
当初は「一つのジャンルに絞った方が人気ブログになりやすい」という通説があり、「トレーニングやパワーリフティングに特化したブログを」と思っておりましたが、今ではその常識に因われることなく、私個人の意見や考えを柱として、右にも左にも属する事なく、中立的な立場を決して崩さず、社会に対する思いや願い、或いは個人的な提言なども織り交ぜながら、日常の出来事や趣味の写真に短歌や詩をコラボしたフォト短歌を中心に、私の生きた証として、このブログを続けて参りたいと思っております。
本文の文体につましては、「強く訴えかけたい、強調したい」内容には「だ・である調の常体」。
それ以外は「です・ます調の敬体」と入り混じった文章で、大変お見苦しい点もあろうかと存じますが、
『寛容の心』を持ってご覧頂ければ幸いです。


トップバナーの説明
Happiness is the only thing you can give without having.
幸福は自分が持っていなくても人に与える事は可能である!

詳しいprofile>>

平泉アスリートセンターカレンダー

注:当サイトは著作権を放棄しておりません。
引用する場合は、ルールをしっかりと守るようご注意ください。

 フォト短歌エッセイ集


 岩手県の天気
 にほんブログ村
 メールはこちら≫ ↓
 Sponsored Link

【送料無料】ゴールドジム グルタミンパウダー 500g F4150







食べて痩せるパーソナルトレーニングスタジオ
「Gajara」
無料カウンセリング来店者募集中トレーニング期間中は毎食3食無料提供


スポとものプロ野球選手によるオンラインレッスン


楽天トラベル株式会社

 My Yahoo
My Yahoo!に追加
 月別アーカイブ
 Yahoo オークション
 検索フォーム
 ブロとも申請フォーム
 名刺プリント『激安』
 QRコード
QR