fc2ブログ
草刈り三昧(草刈り時の注意点)
カテゴリ: 徒然
それにしても次から次と草は生え、勢いを増すばかり。
一度草刈りを終え、安心しきっていると最初に刈り終えたところはもうすっかり伸び切っている。
まったく、きりがないのだ。
手を掛けずにそのまま伸ばしっぱなしにしたいところだが、如何せんそうもいかない。

わが家では 続きを読む・見る>>






編集 / 2020.05.31 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
チャンスをもう一度
カテゴリ: 提言
新型コロナの影響で多くの競技大会の中止や延期を余儀なくされた。
私が関わっている競技団体でも、4月に開催予定だった県大会、6月上旬に開催予定だった北海道・東北ブロック大会。
燃ゆる感動かごしま国体(中止が濃厚、6月上旬に決定?)の予選を兼ねた大会だが、何れも中止と決定した。
国体を目指す選手らにとっては如何許りか。心情を察するに余りある・・・。
若手の選手で、未だ現役を続けられる選手は未だしも、年齢的に今年で引退を考えていたと云う選手もいる。
それぞれ、選手たちにとっては今回の新型コロナの影響はあまりにも大きな衝撃であり、苦悩を余儀なくされたのではないだろうか。

先日、夏の甲子園大会の中止が決定した。
高校球児らにとっては、中止決定はあまりにも残酷であり、悲しい出来事であろう。
先日の某テレビ局の番組で、甲子園を目指す各高校の野球部員に対し、それぞれ各校の監督がテレビ越しで中止の決定を報告している映像が流れた。監督や球児らの心情を察すると胸が締め付けられる思いであった。
中止は已む無しとしても、それに代わる代替え案と云うか、もう一度チャンスを与えられないものだろうか。

例えば、来年の甲子園(コロナ収束が必須)で特別枠として、来年にはおそらく大学生や社会人になっているであろう現在の3年生を、特別枠として出場させられないものだろうか。
進学先の大学や専門学校、就職先の会社も理解を示してもらい、母校や高野連もそのことを理解し、考慮してくれないものだろうか。
勿論それは野球界ばかりではない。インターハイが中止となった陸上競技やサッカー、ラグビーやバスケット、バレーボール競技などなど、全体の理解と協力が必須だが、是非とも実現していただきたいと思う。


uguisuya.jpg










編集 / 2020.05.28 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
うれしさうなる水の音
カテゴリ: 徒然
「田から田へうれしさうなる水の音」 正岡子規の『はて知らずの記』より

わが家の水田は中山間地にある。湧き水を利用しての稲作だが、今冬は雪が少なかった。それに加え一番水が欲しい4月下旬から5月中旬にかけて晴れの日が続き、水不足に悩まされていた。
有難くも今週に入ってから雨が続き、干天の慈雨となって用水路を勢いよく流れ始めた。「うれしそうなる水の音」を聴きながら代掻きを済ませ、漸く残っていた水田への田植えが出来そうである。

続きを読む・見る>>








編集 / 2020.05.23 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
みちのくしゃくなげ祭り
カテゴリ: お知らせ
薫風そよぐ5月、哀愁を誘う里山のみちのくあじさい園では、あじさい祭りの前イベントとして、50種350株の石楠花(しゃくなげ)が見頃を迎え、みちのくしゃくなげ祭り(4月29日~5月31日)が開催されている。
また、6月1日~6月26日にかけて、日本ではなかなかお目にかかれない15種類のカルミア(日本唯一)が出迎えてくれるカルミア祭りが開かれる。

カルミア祭りが終わった頃 続きを読む・見る>>






編集 / 2020.05.21 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
緑のキングコング「猿岩」
カテゴリ: 癒し
5月14日夕方、全国に出されていた緊急事態宣言が39県を対象に解除された。
とは云うものの、以前の生活にしっかり戻る訳にはいかない。緊張感を持ち続けながら、今後もコロナと戦っていかなければならない。
とは云え、怖い怖いと闇雲に怖がっていては、未来など拓ける筈はない。正しく恐れて、手洗いやうがい、マスク着用など、自分でやれることはしっかりとやり、三密を回避することも決して忘れてはならない。
と云うことで、色々と悩み事が多い昨今、三密を避け、気分を一新すべく、新緑を求めて胆沢ダム周辺に足を延ばしてみることにした。

胆沢ダムは、地元では 続きを読む・見る>>








編集 / 2020.05.17 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
一時雨、ときどき雨
カテゴリ: 徒然
わが家の田圃は中山間地にある為、毎年この時期になると引水問題で頭を悩ませている。我田引水ではマズい。
山が浅いことから湧水もあまり期待は出来ない。となると雨に頼るしかないのだが、今年は一向に降る気配がないのである。天気予報を確認すると今度の土日は雨マークがついている。土曜日は一時雨、日曜日は時々雨とある。
いずれにしても大したことはなさそうだが、はて、一時と時々の違いはなんだろうか。

ウェザーニュースを確認してみると、 続きを読む・見る>>







編集 / 2020.05.13 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
ビールの水筒
カテゴリ: 徒然
私は決して嫌いな訳ではないが、帰宅が遅いこともあってなかなかアルコール類には縁が薄い。飲む場合は付き合いなどで外飲みが殆どである。
ただ、人が美味しそうに飲む様子を見るのは好きだ。
特に美味しそうに飲み食べする吉田類さんの酒場放浪記などは最高であり、放送時間が待ち遠しい。
その吉田類さんがお仲間と一緒に、岩手県一関市を訪れ、皆で乾杯する企画が3年前から続いている。一関夏祭りに合わせ、地元錦町水天宮の青年会の企画である。

3年前は一関シネプラザを会場に、吉田類さん  続きを読む・見る>>





編集 / 2020.05.09 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
GW明けの営業について
カテゴリ: お知らせ
平泉アスリートセンターでは、新型コロナ感染防止対策の為、4月25日から5月6日迄強制休館と致しましたが、5月7日以降につきましては平常通り営業致します。但し、3密を避けるべく、先日行ったアンケート調査に基づき、各人の利用時間の割り当てに従っていただくようご協力願います。また、トレーニングの際には、今まで同様手袋とマスクの着用をお願い致します。
尚、強制休館分の補償につきましては、その分の利用期間延長により、充当させて頂きますことをご理解ください。
また、くれぐれも風邪や発熱などの諸症状がある場合には、他のメンバー(アスリート会員)の心情を考慮し、当館の利用を差し控えて頂きたく重ねてお願い申し上げます。

※当センターの利用につきましては、既存メンバーのみとなっております。





編集 / 2020.05.05 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
みらい「医療従事者に贈る」
カテゴリ: 徒然
新型コロナと向き合い、戦っている医療従事者の為に、祈り、感謝の気持ちを送りたい。
目に見えぬ敵がいつ襲ってくるのか、常にその脅威に晒されながらも職務を全うする姿に、只々、頭が下がり、 畏敬の念を抱かずにはいられない。
常に感染のリスクがあるとして、ゆわれなき偏見に晒され、家族が巻き込まれながらも、世の為、人の為にと自身を犠牲にして頑張っている。
身も心もふらふらになりながらも。

「ネット上には1万人のスタヴローギンがいる」 続きを読む・見る>>










編集 / 2020.05.03 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
いのち
カテゴリ: 世に問う!『言わずにはいられない』
志村けんさんや岡江久美子さんの新型コロナによる急逝はあまりにも衝撃的だった。
世界49か国のPCR検査数、陽性者数、死亡者数のデータを基に、十分なPCR検査を行っている国ほど新型コロナウイルスによる死亡率は低くなる。と云った解析結果を千葉大学大学院の研究グループが発表した。
日本ではPCR検査を受けようと、保健所などに掛け合うもののなかなか相手にされないケースが全国で問題視されている。従って検査数は決して多いとは云えない状況である。
衆議院予算委員会では連日その検査数について侃々諤々と与野党の論戦が続いている。
内閣は増やす意向を示しているものの、現実的にはまだまだ不十分であり、実際に検査を受けられずに自宅待機を余儀なくされている人たちも相当数いるようだ。

9年前の東日本大震災の折 続きを読む・見る>>







編集 / 2020.05.01 / コメント: - / トラックバック: 0 / PageTop↑
 プロフィール

ハルク伊藤

Author:ハルク伊藤



ブログ作成にあたり、
当初は「一つのジャンルに絞った方が人気ブログになりやすい」という通説があり、「トレーニングやパワーリフティングに特化したブログを」と思っておりましたが、今ではその常識に因われることなく、私個人の意見や考えを柱として、右にも左にも属する事なく、中立的な立場を決して崩さず、社会に対する思いや願い、或いは個人的な提言なども織り交ぜながら、日常の出来事や趣味の写真に短歌や詩をコラボしたフォト短歌を中心に、私の生きた証として、このブログを続けて参りたいと思っております。
本文の文体につましては、「強く訴えかけたい、強調したい」内容には「だ・である調の常体」。
それ以外は「です・ます調の敬体」と入り混じった文章で、大変お見苦しい点もあろうかと存じますが、
『寛容の心』を持ってご覧頂ければ幸いです。


トップバナーの説明
Happiness is the only thing you can give without having.
幸福は自分が持っていなくても人に与える事は可能である!

詳しいprofile>>

平泉アスリートセンターカレンダー

注:当サイトは著作権を放棄しておりません。
引用する場合は、ルールをしっかりと守るようご注意ください。

 フォト短歌エッセイ集


 岩手県の天気
 にほんブログ村
 メールはこちら≫ ↓
 Sponsored Link

【送料無料】ゴールドジム グルタミンパウダー 500g F4150







食べて痩せるパーソナルトレーニングスタジオ
「Gajara」
無料カウンセリング来店者募集中トレーニング期間中は毎食3食無料提供


スポとものプロ野球選手によるオンラインレッスン


楽天トラベル株式会社

 My Yahoo
My Yahoo!に追加
 月別アーカイブ
 Yahoo オークション
 検索フォーム
 ブロとも申請フォーム
 名刺プリント『激安』
 QRコード
QR